高田 孝吉は、兵庫県川辺郡園田村出身の日本の俳優、歌手である。本名は梶浦 武市(かじうら たけいち)。戦前の松竹を代表する時代劇スターであり、「歌う映画スター」の第一号として知られる。次女は女優の高田美和、孫は同じく俳優の大浦龍宇一。
1926年、大阪商業学校を中退し、松竹京都写真館に入社。トーキー映画時代に入って間もなく、出身地の関西弁を標準語に変えるため、スタジオ内の「江戸小唄研究会」というサークルに参加した。
小唄のレッスンで鍛えた美声を映画監督の大曽根達雄に買われ、1935年にポリドール・レコードから歌手としてデビューした。
やがて戦場に召集され、4年間の軍隊生活で除隊したものの、戦争の激化で映画の製作が激減したため、劇団高田小吉を旗揚げし、戦後まで巡業することになる。
1960年、松竹を退社し、第二東映に移籍した。仕事があまりにハードだったため、作品の質が低下し、次第に人気も落ちていった。また、会社がヤクザ映画に軸足を移したため、1964年からは活動の中心がテレビと舞台に移った。
高田は1988年に京都市文化功労者に顕彰され、1990年には勲三等瑞宝章を受章した。
1998年5月19日、肺炎のため京都府京都市北区内の病院で死去、享年86歳。